【上級者向け】東京圏クライミングジムランキング Best10【2023年7月版】

Ranking&Feature
Ranking&Feature

関東のジムで上級者にオススメのBest10を紹介

地域は東京、神奈川、埼玉

主観的なランキングなので参考程度に

 ※今まで訪れたことのあるクライミングジムからセレクトしています。
 
 ※過去のランキングはRanking&Featureからご覧になってください。

Ranking Best 10

第1位 B-PUMP 荻窪店(東京)

第1位にランクイン。

クライミングジムチェーン、PUMP系列店。通称【荻パン】。

荻窪駅に隣接している都内の上級者向け高難度ジムの1つ。多種多様な傾斜や質感の壁が設置されており、グレード感も異常に辛め。コンペ用の壁も設置されている強化選手御用達のジムで、日本代表選手や海外選手も多く訪れ、彼ら/彼女らの登りを間近で見て刺激を受けることができる。ここに通い続ければ間違いなく強くなれる。アクセス、物販、インテリアなどにも優れ、一日中いても飽きないジム。初心者から上級者までオススメ。

B-PUMP荻窪店―紹介記事

第2位 Project(神奈川)

第2位にランクイン。

クライミング界のレジェンド、小山田大がプロデュースしたジム。神奈川県の上級者向け高難度ジムの1つ。コロナ時期は予約制を取っており、感染防止対策として訪問人数に制限が課されていた。対策壁へのまぶし量、課題難度は国内屈指。店中は広く、老舗にしては意外に清潔感がある。チョークやゴムで煤けたホールドが無数に取り付けてある壁の圧迫間が凄い。また、2Fにはトレーニング用の大きなキャンパスボードが設置されており、肉体を限界まで追い込める。まさに現代のクライミング道場。ちなみに物販も充実している。中級者以上にオススメ。

Project―紹介記事

第3位 B-PUMP横浜店(神奈川)

第3位にランクイン。

クライミングジムチェーン、PUMP系列店。通称【横パン】。

横浜駅/戸部駅から徒歩圏内に位置しており、全国の強ジムの中でも立地はかなり良い方。2F建てで、1Fは緩傾斜とスラブ、2Fはグラデーション強傾斜となっている。グレード感は神奈川の中では辛め。壁は低いが、その分密に詰まった強度の高い課題を楽しめる。ストレッチや休憩スペースもかなり広めに取ってあり、トレーニング環境も充実している。一方で待機用の長椅子は壁とかなり近く、特に1Fは狭めなので、登る方 / 待機する方の双方が危険がないか常に注意を払う必要がある。1Fにはショップもあり、クライミンググッズが一通り揃っている。施設内は明るく清潔感もあるので、友達やカップルで行くジム候補としてもオススメ。

B-PUMP 横浜店 -紹介記事

第4位 Rhino & Bird(東京)

第4位にランクイン。

クライミングチェーン、 Fish & Bird 姉妹店。通称【ライノ】。

外観は廃工場。中身はログハウス。都内の上級者向け高難度ジムの1つ。老舗のジムであり、昔は壁は高いほうだったが、今は新しい壁の高いジムも色々現れてきているので同等かそれ以下くらいになってしまった。しかし、まぶし具合や外岩チックな保持系課題の極悪度はそんじょそこらのジムでは到底真似できない。ちなみに、最近再訪したところグレード感はアングラと同等以上に辛めになっていた。また、奥のキャンパスコーナーにはワンフィンガーキャンパ用のホールドが隠れていて戦慄した。指に自信のある方は挑戦してみてはいかがだろうか。中級者以上にオススメ。

Rhino & Bird-紹介記事

第5位 Rockmania(埼玉)

第5位にランクイン。

2020年代にできた新鋭クライミングジム。海外スケールの本格的な高度・傾斜のクライミングウォールが用意されている。課題の質や強度も申し分なく、トレーニング設備も完備。コンペティターには垂涎の環境であろう。埼玉には他にも規模が大きいジムがいくつかあるが、ここはその中でも洗練されている環境のイメージを持った。駅徒歩圏内でもあり、初心者から上級者までオススメ。

Rockmania-紹介記事

第6位 UNDER GROUND(東京)

第6位にランクイン。

通称【アングラ】。

都内の上級者向け高難度ジムの1つ。名前通り、地下に立地。過去には全国一とも噂される殺人的なグレード設定で有名となった時期がある。ホームジムで1級や初段が登れるようになり、自信がついた頃に訪れると、自分がいかに矮小な存在かを教えてくれるよきジム。最近のコンペに頻出する巨大ホールドは少ないが、その分、昔ながらの細かい小さなホールドが多く、ゆるいジムでなまった保持力のトレーニングにはうってつけ。空間設計としては、クライミングスペースだけでなく、意外にも休憩スペースを十分にとっている。が、個人的にはもう少し壁面積を増やしてほしい。アンダー色が強いので、クライミングに慣れてきた中級者以上にオススメ。

UNDER GROUND‐紹介記事

第7位 Rocky 品川店(東京)

第7位にランクイン。

クライミングジムチェーン、Rocky系列店。 通称【品ロキ】。

昔ながらのロッキーといえばここ。海が近い広々とした立地に店舗を構えている。駅からは少し遠いが、その分コアなクライマーが多く訪れる。 特徴として、ジム内の空間を大きく2つに区切っており、壁面積の広さと傾斜のバリエーションは都内屈指。チェーン店の新宿曙橋店とは異なり、地上に立地しているため、店内は明るく、開放的な雰囲気。 2019年末に店内の改装工事を行い、ランニングや筋トレができるフィットネスエリアが新設された。2020年度後半からは少しグレード感が辛くなったと耳にする。初心者から上級者までオススメ。

Rocky品川店-紹介記事

第8位 Share(神奈川)

第8位にランクイン。

店長やスタッフのコミュ力や企画力でのし上がってきた神奈川県を代表するボルダリングジムの一つ。面白いラインセットや他ジムとのコラボレーション、様々なコンセプトのコンペ等を通して現代のクライマーが求めるものに常にコミットし続けている。客層もユース年代~30代が多く、特に若者や女性に人気が高い。上級者用の課題である1~2Dも1つの壁に1~2個と多めにセットされている。ホールドはエッジのきいたものは少なく、指に優しいものが多い印象。自作のボテや大きめのホールドの数が多いので立体的な動きをトレーニング/楽しむことが可能。コロナ直後はグレード感は甘めだったものの、最近は神奈川県のジムの平均的なグレード感よりも半グレード辛めくらいに落ち着いてきている。インスタやYouTube チャンネル内ではラジオ企画なども実施。初心者から上級者まで、どんな層も満足できる万人向けのジム。

Share -紹介記事

第9位 Fish & Bird 東陽町店(東京)

第9位にランクイン。

クライミングチェーン、 Rhino & Bird 姉妹店。通称【フィッシュ】。

東陽町駅から徒歩5~10分程度の場所に立地。ジムは2F建てで、1Fはわりと初中級者用、2Fは強傾斜メインの上級者向けになっている。課題のクオリティも高く、考えさせられるムーヴが多い。ライノと同じく、空調が仕事してないので少し暑いのが難点か。Youtubeもやっている。初心者から上級者までオススメ。

Fish & Bird 東陽町店-紹介記事

第10位 Lutra Lutra(埼玉)

第10位にランクイン。

2010年代にコンペで活躍した加島さん夫妻の運営するジム。深谷駅から15分と徒歩圏内であり、埼玉県の広大な土地を活かして圧倒的な壁面積・高度を実現している。課題に関しても有名クライマーを招いて質の高いセットが揃っている。スケールの大きなまぶし壁や様々な傾斜の壁があるため、上級者でも1日中満足できる要素が詰まっている。

Lutra Lutra -紹介記事

あとがき

次回更新は2024年7月以降になります。

シェアする
IKKIをフォローする
The satellite of civilization

コメント