【遠征】東北地方

遠征
遠征Climbing diary

転職前の有休消化フリータイムに4泊5日プランで東北地方のクライミングジム遠征へ。今回はBOLZ南仙台(宮城)、TSS盛岡(岩手)、FLAT(山形)の3つのジムへと訪問。

期せずして冬場という寒い季節にはなったが、噂に聞く本場の厳しい極寒環境を体感することができ、そこも新鮮で味わい深かった。

遠征を楽しむために、一日おきに筋力と指皮のレスト日を設け、なるだけ良いコンディションにして臨んだ。

登(day1)→レスト(day2)→登(day3)→レスト(day4)→登(day5)。

レスト日は温泉メイン。花巻温泉や蔵王温泉が雪国での芯からの冷えを癒やしてくれ、牛タンや冷麺、山形牛等の地元の名産もとても美味しかった。

各クライミングジムのスタッフの皆さんや常連さんも気さくで良い方が多く、本当に楽しい時間を過ごせた。

神奈川から東北に行くにあたり、交通機関は高速バスや現地のローカル電車、新幹線等を利用した。時間がもっとあれば青春18切符を購入して色々と巡りたかったところ。

各クライミングジムの紹介記事は来月(来年)1月末公開予定。どのジムも素晴らしかったので本当は同じジムを2日目、3日目と訪問してみたいところだったが、それはまたの機会に。

シェアする
IKKIをフォローする
The satellite of civilization

コメント