最終訪問月 : 2021年10月
累計訪問回数:1回
RPグレード : 1D
ジム最難グレード:2D
Motive
ー駅近
ー横浜市内
ー川口さんのYoutubeチャンネルで見た
HP URL:http://climbingbum.jp/yokohama/
Information

Access ★★★★★★★★★☆
センター北駅から徒歩3~5分くらい。
B1までエスカレーターで降りてセブンイレブンの前を通りすぎればすぐ。
Registration fee ★★★★★☆☆☆☆☆
上記URL参照。
Price ★★★★★☆☆☆☆☆
上記URL参照。
営業時間 ★★★★★★★☆☆☆
上記URL参照。
Contents

課題 ★★★★★★★☆☆☆
難度 ★★★★★★☆☆☆☆
高度 ★★★★★★★☆☆☆
広さ ★★★★★★☆☆☆☆
登人 ★★★★★★☆☆☆☆
安全 ★★★★★★★★☆☆
ショッピングモール「north port mall」内に立地。大阪の森ノ宮駅の近くにある系列店もQ’s mallという大型ショッピングモール内にあるので、そういった客層をメインで狙っているジム種なのかもしれない。コロナ下でもこういった地価が高い地域で経営が成り立っていることを考えると、ビジネスモデルが優れているとも言える(実際料金は少しお高め)。
店内は通路を隔てて2つのエリアに分断区画されている。モール入口から入って右側には受付があり、その後ろにリードウォールやまぶし壁、ムーンボード等が設置されている。対して左側はオールボルダリングエリアとなっており、更衣室もこちら側にある。
私が訪れた際は、右側のまぶし壁・ムーンボードエリアと左側のボルダリングエリアで課題の傾向が完全に異なっている印象を受けた。右エリアは細かいホールドが多いため、スタティックな課題メインで、ファイル課題もあった。一方で、左エリアは全体的にボテボテとした最近のホールドが多く、コーディネーション課題や手に優しいホールド、ラインセット等、初心者・中級者受けが良さそうな要素が多くあったイメージ。現に左エリアはいつ見ても人がたくさんいた。
グレード感としては比較的標準くらいだと感じた。近場でいうと横パンより1グレード、綱ボルより0.5グレード程度甘めなくらい。神奈川が全国標準で見てもグレード辛めなので、これくらいのグレード感のジムがあった方が初心者が楽しめるし、とっつきやすいのではと個人的には思っている。壁の高さや広さ感もほどよい。
客層としては初心者から1Dクラスにトライする層まで幅広かった。私が訪れた際には強い小中学生も何人かいた。親御さんとしても、今のご時世、ショッピングモール内という比較的安全な場所で子供がクライミングしている分には安心なのだろう。
また、PUMP2ほどガチではないが、大阪のBUMと同じくリードエリアもあるので、気軽にロープクライミングも体験できる機会を提供しているのは、まだまだ日本でマイナーなリードクライミングの裾野を広げるという意味でも良い点だと思う。









Interior & Design

空間デザイン ★★★★★★★★☆☆
インテリア ★★★★★★★★☆☆
柔軟スペース ★★★★★★★☆☆☆
清潔感 ★★★★★★★☆☆☆
ショップ ★★★★☆☆☆☆☆☆
トイレ ★★★★☆☆☆☆☆☆
防犯対策 ★★★★★★★★★★
【好きな点】
入口にストレッチマットがあるのと、テラス席があること、そしてクライミングシューズを履いたまま左右の店内を行き来するという体験が個人的には斬新であった。また、決して明るすぎず、かといってダーク過ぎない落ち着いた独特な雰囲気も良かった。
【気になった点】
大阪店もそうだが、床がフローリングなのでチョークが絨毯などにトラップされず直接足裏に付いてしまうところが気になる。また、一つのハンドソープを共用で使うならば足洗い場は分けた方がいいのではとも思う。
トイレはモール内のものを使うのだが、21時以降はロックがかかる箇所にあるため、店員さんと一緒に行くということになるらしい。そのほか、子供が多いため一つの傾斜壁で他の大人客の順番待ちの雰囲気を察せずに3~4人で無限ローテーションを始めてしまうケースも珍しくない(笑)。







Summary
ー初心者~中上級者にオススメ
ー駅近でアットホームな雰囲気
ー横浜市内
コメント