【クライミングジム紹介】The Stone Session Tokyo

Climbing gym
Climbing gym東京都

最終訪問月 : 2021年4月
累計訪問回数:1回
RPグレード : ブラインド
ジム最難グレード:ブラインド

Motive 

ー友人と一緒に

ー岩手県有名ジムの東京支店

ーここのTシャツ着てる人が多い

インスタURL : https://www.instagram.com/tsstokyo/

HP URL:https://www.tokyo-mizumachi.jp/shop/14

Information

Access ★★★★★★★★★☆

【徒歩】本所吾妻橋駅より徒歩5~10分程度

Registration fee ★★★★★★★☆☆☆

1650円(税込)

※岩手県のTSS店舗には利用できない

Price ★★★★★☆☆☆☆☆
HP、インスタに記載なし。
土日料金で1時間(?円), 2時間(約1600円), 4時間(約2000円)だった気がする。
延長したい場合は追加料金を帰りに払えば可能。

営業時間 ★★★★★★★☆☆☆

上記URL参照。

Contents

課題 ★★★★★★★★☆☆

難度 **********

高度 ★★★★★★★☆☆☆

広さ ★★★★★★★☆☆☆

登人 ★★★★★☆☆☆☆☆

安全 ★★★★★★★★★☆

岩手県発のジムが満を持して東京に進出。通称TSS東京。岩手のTSSは伊藤ふたば選手が通っていたことでも有名。立地は東京ミズマチの再開発地域内。ガラス張りのため、川沿いの広々とした遊歩道からも内部の様子を見ることができる。

都内のジムにしては珍しくグレード表記がなく、実際に登ってみないと本当の難しさが分からない(初心者用課題にだけは目印あり)。壁はやや高めで、課題はランジやコーディネーションだけでなくクラシカルな課題も一定数あり楽しめた。ただ、1D以上の課題は少なく、それ以上を普段からコンスタントに登っている上級者の方には少し物足りないかもしれない。

壁含めた空間設計としては葛飾クライミングセンターに似ており、そこよりも一回り狭い印象だがオシャレ感はコチラの方が上。

強傾斜
緩傾斜
初心者ウォール

Interior & Design

空間デザイン ★★★★★★★★★☆

インテリア  ★★★★★★★★☆☆

柔軟スペース ★★★★★★★★☆☆

清潔感    ★★★★★★★★★☆

ショップ   ★★★★★★☆☆☆☆

トイレ    ★★★★★★★☆☆☆

防犯対策   ★★★★★★★★★★

新しいということもあり、オシャレで清潔感のある綺麗なジム。ロッカーも鍵付きで、貴重品ボックスもあるので安心。物販は主にファッショナブルアイテムだがそこそこ充実している。ストレッチスペースはコンクリート張りで固いところが気になるが、他のジムと比べると広めで、一応ヨガマットもある。待機スぺ―スは長椅子なので座れる人が多くて◎

Summary 

ー初心者~中上級者にオススメ

ースカイツリー観光のついでに

ー新しくてお洒落な都会ジム

シェアする
IKKIをフォローする
The satellite of civilization

コメント