正月明けの初週が3連休。どこかでクライミングしたかったが、金曜日にShareで死ぬほど打ち込んでしまったので、土日の2日間は完全にレスト。その間、久々に荻パンに行くか、Shareで宿題を消化しようかと悩んでいたが、月曜になっても体調と指皮がベストコンディションに戻らなかったので止めた。代わりに、以前から気になっていたDボル八王子店へ行くことを決意。
確か綱島店では1Qは登れた記憶があるので、今回もとりあえずはそれ以上を目指して2課題ほど手を付けてみた。
①多面壁オレンジ1Q
結論から言うと、なんか頭がボケていて、1つ目のハリボテ裏側のアンダーホールドを1つ見逃したまま打ち続ける失態。上部(ゴールから見て2つ目のホールド)に上がる際に足で挟んで体が振られないように固定するために使うのですが、結局15回以上打った後に気づき、、、敗北。情けなし。

②100度オレンジ1Q
最初のコーディネーションだけが核心。 上部は力技で全部ピンチするだけ。 コーディネーションムーブは分かったけれども、ピンチ力が体重70kgの遠心力に耐え切れず、敗北。

そんな感じで結構散々な結果だった。新年最初の新規ジム選定を間違ったかもしれない(笑)。 一方、体重が70kgあると少しの振られが命取りになると改めて感じることができたので、減量へのやる気がほんの少し沸いた。ジョギングを続けて、今年が終わるころにはDボル系列の1D落とせるようになりたい。
あと、来週こそは荻パン。。
コメント