最終訪問月 : 2019年11月
累計訪問回数:1回
RPグレード : 赤テープ
ジム最難グレード : 4D+
Motive
ー知り合いの方に教えてもらった
ー滋賀県にしては珍しく駅近
ー滋賀遠征
URL : https://goodbouldering.com/
Information

Access ★★★★★★★★★☆
南彦根駅から徒歩5分程度。
Registration fee ★★★★★★★★☆☆
上記URL参照。
Price ★★★★★☆☆☆☆☆
上記URL参照。
営業時間 ★★★★★★☆☆☆☆
上記URL参照。
Contents

課題 ★★★★★★★★☆☆
難度 ★★★★★★★☆☆☆
高度 ★★★★★★★☆☆☆
広さ ★★★★★★★☆☆☆
登人 ★★★★★★★☆☆☆
安全 ★★★★★★★★☆☆
滋賀県北部の有名なボルダリングジムの1つ。駅から近く、強傾斜壁も一通り揃っているためオススメ。ジム内は左右の壁に挟まれて真ん中に細長い休憩スペースがある構造となっており、大阪のLuvrockと似た空間設計になっている。店内のマット面積の広さはかなりのマージンを見ており、安全意識の高さが伺える。
ジムグレードは黒テープ(初段以上)まで存在。最難グレードは4段クラスで常設固定課題。その他にも初段以上の難易度の課題がそこそこあるが、特段グレーディングが辛いジムと言うわけではない。
また、このジムは基本的にホールド替えの頻度は低く、1度作られた固定課題は長い間残っている。その代わりとして、ピンクテープのMonthlyがある。Monthly 40課題はホールドは動かさず、貼り替えメインで毎回変わっていく。 また、中には普通の固定テープ課題として残されていく場合もあり、豪華セッター陣の代表作が恒久的に遺されているジムとなっている。





Interior & Design

空間デザイン ★★★★★★★★☆☆
インテリア ★★★★★★★☆☆☆
柔軟スペース ★★★★★☆☆☆☆☆
清潔感 ★★★★★★★☆☆☆
ショップ ★★★★★★★★☆☆
トイレ ★★★★★★★☆☆☆
防犯対策 ★★★★☆☆☆☆☆☆
全体的に清潔な印象。休憩は円柱状の丸椅子がメイン。一方で、柔軟場所や更衣室などのスペースをかなり削ってクライミングや物販スペースを広げている。限られた敷地故仕方ないとも言えるが、ストレッチスペースは狭い気がする。また、鍵付きロッカーがないので、貴重品管理は自己責任で。

Summary
ー初級者から上級者まで
ー課題だけでなく、立地もヨシ
ー遠征にオススメ
コメント