【クライミングジム紹介】Rhino & Bird

Climbing gym
Climbing gym東京都

最終訪問日 : 2020年3月
累計訪問回数:2回
RPグレード : 2Q
ジム最難グレード:1D

Motive 

辛いと噂

大学の近く

名前がカッコいい

URL: HP

Information 

Access ★★★★★★★★☆☆

・西日暮里駅から徒歩4分
・日暮里駅から徒歩5分

Registration fee ★★★★★★☆☆☆☆

上記URL参照。

Price ★★★★★☆☆☆☆☆

上記URL参照。

営業時間 ★★★★★★★☆☆☆

上記URL参照。

Contents 

課題 ★★★★★★★★☆☆

難度 ★★★★★★★★★★

高度 ★★★★★★★☆☆☆

広さ ★★★★☆☆☆☆☆☆

登人 ★★★★★★★☆☆☆

安全 ★★★★☆☆☆☆☆☆

グレード感は辛めでアングラと同じくらい。課題内容は良質で、外岩チックな激保持系課題が多い。壁の高さはそこそこ高いが、マットがへたっていて(やや薄い?)落ちた衝撃を完全には吸収しきれないため、フォール時には十分に注意が必要。

また、ボルダリングエリア及び一時待機エリアは広いとは言えないので、常に周りに気を配りながら登るのが望ましい。休憩スペースも少し狭いが、メインの3面壁を俯瞰できる位置にあるので個人的には好み。

初心者は雰囲気と難度に圧倒されて楽しめないだろうからオススメはしない。中級者以上で腕試し目的で行くのがいいかもしれない。ここで登りこんでいれば保持系課題は相当強くなれそう。

2F 階段上がって左手 初心者用ウォール①
2F 初心者用ウォール トンネル付近
2F 初心者用ウォール トンネル奥
Rhino&Bird グレード表
1F 右壁 強傾斜
1F 左壁 緩傾斜
1F 奥壁 超強傾斜
1F 奥 キャンパスボード
1F 奥 ワンフィンガートレーニングホールド
1F ボルダリングエリア入口 ビーストメーカー2000

Interior & Design

インテリア  ★★★★★★★☆☆☆

空間デザイン ★★★★★★★★☆☆

柔軟スペース ★★★★☆☆☆☆☆☆

ショップ   ★★★★☆☆☆☆☆☆

清潔感    ★★★★★★☆☆☆☆

トイレ    ★★★★★★★☆☆☆

防犯対策   ★★★★★★★☆☆☆

系列店のフィッシュとは違い、ザ・漢の空間という感じで少なくともキレイな雰囲気ではないことは確か。外観はまさしくプレハブ小屋、または廃工場のようだが、内部はログハウス的なインテリアとなっている。ワクワク感はあり、楽しく登れる。休憩スペースにはテレビや本が置いてあり、狭いが少しはくつろげる。また、夏場は空調が弱いのでタオル等は必須かもしれない。個人的にはデッドスペースが多くて壁面積やマット幅を削ってしまっている印象があるので、改築してもう少し空間を有効活用できたらいいのにと思う。

Summary 

ー中級者から上級者まで

ー月パス買いたいジム

ー保持系の強度が高いジム

シェアする
IKKIをフォローする
The satellite of civilization

コメント