【クライミングジム紹介】KaChill

Climbing gym
Climbing gym神奈川県

最終訪問月 : 2023年5月
累計訪問回数:1回
RPグレード : 1D
ジム最難グレード:2D

Motive 

ー異動先候補の勤務地の近く

ー比較的新しいジム

ー駅近

HP URL : Home | KaChill (jimdosite.com)

Information

Access ★★★★★★★☆☆☆

辻堂駅から徒歩10~15分。

Registration fee ★★★★★★★☆☆☆

上記URL参照。

Price ★★★★★★★☆☆☆

上記URL参照。

営業時間 ★★★★★★★☆☆☆

上記URL参照。

Contents

課題 ★★★★★★☆☆☆☆

難度 ★★★★★☆☆☆☆☆

高度 ★★★★★★☆☆☆☆

広さ ★★★★★☆☆☆☆☆

登人 ★★★★★★☆☆☆☆

安全 ★★★★★★★★★★

藤沢・辻堂・茅ヶ崎付近のクライマーをターゲットとした旧1stWallyのリニューアルジム。地価の高いエリアなので内部はやや手狭ではあるが、まぶし壁やラインセット壁、ムーンボードを兼ね備えており、しっかりとしたクライミング施設となっている。ラインセットの課題の難易度としては全体的に易しめ。まぶし壁に関しては1回の訪問では分からないのが正直なところ。次回以降、訪問した際に触ってみたい。
神奈川県の東海道線沿線上のジムで、戸塚駅(RISE)より西側の駅近ジムは十分なクライミング環境が整っているとは言いづらい中、本ジムの存在意義は大きいと思われる。

Interior & Design

空間デザイン ★★★★★★★★☆☆

インテリア  ★★★★★★★★☆☆

柔軟スペース ★★★★★☆☆☆☆☆

清潔感    ★★★★★★★★☆☆

ショップ   ★★★★☆☆☆☆☆☆

トイレ    ★★★★★★★☆☆☆

防犯対策   ★★★★★★★★★★


【好きな点】
2階が隠れ家みたいになっている。足洗い場がある。

【気になった点】
手洗い場や足洗い場の前に珪藻土マットなどを敷いた方がよさそうな気がした。
ロッカールームの鍵機能をなぜか潰していること。

Summary 

ー初心者~中上級者にオススメ

ー壁の種類が多い

ー東海道線沿線で通いやすい

シェアする
IKKIをフォローする
The satellite of civilization

コメント