【クライミングジム紹介】Planet Climbing Gym 袋井店

Climbing gym
Climbing gym静岡県

最終訪問月 : 2020年3月
累計訪問回数:1回
RPグレード : 2Q
ジム最難グレード : 2D

Motive 

ー有名な倉島さんのジム

ー静岡店がなかなか良かったから

ー静岡遠征(4連休4日目)

URL : http://www.planet-climbing.net/access/category/fukuroi/

Information 

Access ★★★★☆☆☆☆☆☆

袋井駅北口からバスで5分 (\180)、バス停から徒歩10分程度。

Registration fee ★★★★★★★★☆☆

Price ★★★★★★☆☆☆☆

上記URL参照。

営業時間 ★★★★★★★★★☆

月~金:13:30~23:00
  土:10:00~23:00
  日:10:00~21:00
 祝日:10:00~23:00
※ 3連休の場合、日曜日が10:00~23:00、月曜日(祝日)が10:00~21:00

Contents 

課題 ★★★★★★★★☆☆

難度 ★★★★★★★★☆☆

高度 ★★★★★★★★☆☆

広さ ★★★★★★★☆☆☆

登人 ★★★★★★★☆☆☆

安全 ★★★★★★★★★★

静岡県に2店舗展開しているプラネットクライミングジムの1つ。ジム内はU字型の空間で、中央が休憩スペース。まぶし壁や超強傾斜、コンペ壁(ミニ)、キャンパスボードのクオリティなど、静岡店よりも玄人向けに作られている印象を受けた。店長さんのトレーニング用なのだろうか。。

また、課題に関しても、PUMP系列と同等のグレード感でなかなかに登り応えがあった。私は遠征4日目で疲労&指皮がほとんど失われていたので3時間程度で離脱してしまいましたが、それさえなければ5~6時間くらい集中して登りこめるような課題ばかり。また、玄人だけではなく、キッズウォールや初心者用の緩傾斜などもしっかりと用意されているところは素晴らしい。

マットの下の木枠に貼られたグレード表
緩傾斜
スラブ
バルジ(多面強傾斜)
まぶし壁
ムーンボード&キャンパスボード
キッズウォール

Interior & Design

空間デザイン ★★★★★★★★★★

インテリア  ★★★★★★★☆☆☆

柔軟スペース ★★★★★★☆☆☆☆

清潔感    ★★★★★★★★☆☆

ショップ   ★★★★★★★☆☆☆

トイレ    ★★★★★★★☆☆☆

防犯対策   ★★★★★★★☆☆☆

店内は入口から奥まで光が通るような構造となっており、明るい雰囲気でクライミングができる。また、設備としては手洗い場、足洗い場があり、貴重品ロッカーもあるが、更衣室には鍵付きロッカーはない。待機スペースは意外と収容人数というか座れる人数が多く、快適。

全体的に、ジム内の空間には無駄がなく極めて合理的な空間設計となっている。凝ったインテリアなどは見当たらなかったが、クライミングトレーニングするために必要なものは全て揃っており、シンプルイズベストを体現しているジム。

Summary 

ー初心者から上級者まで

ー傾斜が強く、まぶし壁もある

ー静岡店よりは玄人向け(な気がする)

シェアする
IKKIをフォローする
The satellite of civilization

コメント