最終訪問月 : 2019年8月
累計訪問回数:1回
RPグレード : –
ジム最難グレード:-
Motive
ーナカガイクライミングジム系列
ー奈良県
ー新規開拓
URL: https://nakagaiclimbing.jp/kashiharagym/
Information

Access ★★★★★★★★☆☆
新ノ口駅から徒歩~7分
ジムの正面入口へは田んぼの畦道を通らず、
コンクリート舗装道のみを使って回り込んで入る必要がある。
Registration fee ★★★★★★☆☆☆☆
上記URL参照。
Price ★★★★★★★☆☆☆
上記URL参照。
営業時間 ★★★★★★☆☆☆☆
上記URL参照。
Contents

課題 ★★★★★★★★☆☆
難度 ★★★★★★★☆☆☆
高度 ★★★★★★★★☆☆
広さ ★★★★★★★☆☆☆
登人 ★★★★★★☆☆☆☆
安全 ★★★★★★☆☆☆☆
立地はかなりの田舎だが、関西の中では珍しく、スラブから強傾斜まで一通りのコンペ壁が設置されている。決して広くはないが、壁のバリエーションと課題の質の高さがウリのジム。リードWC優勝経験のある西田秀聖がスタッフ。

コンペ壁のグレードは、赤、ピンク、水色の女性用と、オレンジ、緑、青色の男性用に別れている。ホールドも大きさや形状に富んでおり、比較的新しめのものも多いため、色々な動きが楽しめる。

ジム中央には天井から太いロープが垂れ下がっており、SASUKEの訓練もできそう(笑)

Interior & Design

インテリア ★★★★★★☆☆☆☆
空間デザイン ★★★★★★★★☆☆
柔軟スペース ★★★★☆☆☆☆☆☆
ショップ ★★★☆☆☆☆☆☆☆
清潔感 ★★★★★★☆☆☆☆
トイレ ★★★★☆☆☆☆☆☆
防犯対策 ★★★★☆☆☆☆☆☆
空調、水回り、ストレッチ&休憩スペース、鍵付きロッカー、ジム全体の清潔感といった最近のジム環境に必須の設備を最低限にして、クライミング設備にかなり振っている。
また、帰りは19時を過ぎると夏でも真っ暗な田んぼ道を駅まで歩いて帰る必要がある。女性や子供達が単独で訪れやすいとは言えない。最寄り駅の新ノ口駅の近くにはセブンがあるが、飯屋などはない。
Summary
ー初中級者から上級者まで
ー奈良県の鍛えられるジム
ーコンペ壁あり
コメント