【クライミングジム紹介】Crux Kyoto(2022年5月 閉店)

閉店
mde
閉店Climbing gym

最終訪問日:2018年10月
累計訪問回数:1回
RPグレード:1Q+
ジム最難グレード:-

Motive

清水淳さんがスタッフ

ジムの名前をよく耳に挟む

京都駅から徒歩5分と好立地

URL : http://www.crux-jp.com/

Information  

Access ★★★★★★★★☆☆

京都駅の南出口から徒歩5分程度すごく分かりにくいところに立地。
建物の中のエレベーターでB1Fに行くと、通行止めになってます……笑

Registration fee ★★★★★★☆☆☆☆

Price ★★★★★★☆☆☆☆

上記URL参照。

営業時間 ★★★★★★☆☆☆☆

平日 : 15~23時、土日祝日 : 10~20時
定休日 : 月曜日

Contents 

Crux内観-アンダーグラウンド感凄いです

課題 ★★★★★★★★☆☆

難度 ★★★★★★★★☆☆

高度 ★★★★★★★☆☆☆

広さ ★★★★★★★☆☆☆

安全 ★★★★★★☆☆☆☆

登人 ★★★★★★★☆☆☆

よく耳にするだけあり、強いクライマーを育てる要素が揃っているジム。課題難度もLuvrockとほぼ同じくらい。クライマーのレベルもかなり高く、中級者以上の人が行けば刺激になること間違いなしです。  

一方で、施設内部全体にチョークの粉が舞っていたり更衣室や内装にも若干難あり。ストレッチスペースもそこまで広くないです。また、登る際に自分でクラッシュパッドを移動させておかないと危険な箇所があります。

奇形岩
左傾斜壁

Interior & Design 

インテリア  ★★★★★★★★☆☆

空間デザイン ★★★★★★★★★★

柔軟スペース ★★★★☆☆☆☆☆☆

ショップ   ★★★★☆☆☆☆☆☆

清潔感    ★★★★☆☆☆☆☆☆

トイレ    ★★★★★★★☆☆☆

防犯対策   ★★★★☆☆☆☆☆☆

地下のジムなので全体的に店内は暗め。配色も黒やオレンジ系でややアンダーグラウンド感がある。清潔感はお世辞にもあるとは言いづらい(笑)。ただ、インテリアや空間デザインは好きな人は好きだと思う。個人的には好みだった。

Summary 

ーもう1度行きたくなるジム

ー東京のUndergroundよりもUnder感アリ

ー中級者以上にオススメ

シェアする
IKKIをフォローする
The satellite of civilization

コメント